ピノキオ幼稚園

夢見る力。

入園案内見学も随時受付しています!

050-0054北海道 室蘭市 白鳥台2丁目4-2

0143-59-2295(月〜金曜 7:30〜9:40 / 14:30〜18:00)

0143-59-2182

instagram

ピノキオ幼稚園

保育理念 美的感動教育。

1970年創立以来、ピノキオ幼稚園は、自然と共に子どもたちのダイナミックな感性を育む保育を大切にしてきました。

園内の様子
園内の様子

室蘭岳のふもと、1,500坪の広大な自然に囲まれた環境で、子どもたちは季節ごとに咲き誇るお花畑や、自ら手をかけて育てる野菜畑に触れながら、五感をフルに使って学び、成長します。大地の恵みや自然の不思議に出会う中で、アイディアや工夫、意欲が育まれ、「自分は何でもできる!」という自信と勇気を持つようになります。2023年に中島キャンパス「ピノキオアルテ」を開設しました。

園内の様子
園内の様子

一人ひとりの個性に寄り添い、未来を切り拓く「夢みる力」を育むこと。それが私たちの変わらない保育理念です。

園内の様子
園内の様子
園内の様子
ようこそ!ピノキオワンダーランドへ!

活動内容 体験から学ぶ

アクティブ・ラーニング

ピノキオ幼稚園では、泥んこになってあそび、虫と触れ合い、五感を刺激する体験をたくさんします。「やってみたい!」という気持のおもむくまま、あそびを通して心も体もすくすく成長。自然の恵みを全身で感じながら、好奇心や探究心を育み、自信に繋がる経験を積みます。

秋の干し柿づくり!
園内の様子
園内の様子
冬には園庭でクロスカントリースキー!
野菜だいすき!食育ランチ
食育

生きることは食べること。ピノキオ幼稚園の食育では、畑を耕し、種を植え、実るよろこびと感謝の気持を育みます。子どもたちは稲や野菜を育て、収穫した作物を調理して分け合い、「衣食住」を自分たちの手で創り上げる体験をします。食べ物が体や心、そして賢い頭を育む大切な栄養であることを実感しながら、命の大切さを学びます。
※食育ランチはオプション注文です。

食育クッキング

日本文化を知る脱穀体験

愛着と感謝を育てる ピノキオ畑

いいね!すごいね!園内はこども美術館!
美育

園舎は子どもたちのアート作品であふれ、皆でお互いの作品を褒め合います。「ないからあるをつくる」創造の喜びを日々の活動で感じ、表現から生まれる対話とイメージする力が豊かな未来を広げます。
自己表現の楽しさを通して、自己実現に向かう意欲と探求心、「夢みる力」を育むことを目指しています。

温水プールが1年中楽しめる!
水泳

ピノキオ幼稚園のプールは1年中楽しめる温水プール(室温約30℃、水温約25℃)です。一人ひとりの発達や個性に合わせて個別指導を行い、水慣れからけのび姿勢、水中キック、ビート板バタ足、クロール、背泳ぎへと段階的にステップアップ。水と触れ合う楽しさを感じながら、体力を養い、勇敢な心を育みます。

個性に合わせた個別指導

温水プール棟

プール水深は70cm

オープン保育

ピノキオ幼稚園では、子どもたちが自ら考え、あそびから学ぶ「オープン保育」を行っています。幾つもの教育・活動提案や、教材・旬のあそびから、子どもたちは自分が興味のあるテーマを自由に選択できます。異年齢交流や姉妹園交流など多彩な保育バリエーションで、友だちと協力し、助け合うことを学びます。あそびを通して様々なことを吸収し、心も体も健やかに育つよう、成長をサポートします。

学年チームティーチング

1学期は少人数の学年クラスで、新しい環境に慣れながらしっかりと共同生活を学びます。

異年齢交流

2学期からは異年齢の友だちとも交流し、年齢を超えたコミュニケーションを育みます。

自主選択チーム活動

子どもたちが保育活動の内容を自分で選んで参加し、思い思いのテーマで活動します。

分園サテライト 中島キャンパス

中島キャンパスでは、併設するピノキオアルテ保育園の0、1、2歳の子どもたちと一緒にあそびます。

日高アドベンチャー(年長児)

夏は大地太陽幼稚園の年長児と一生の思い出づくり。1泊2日の冒険旅行に出かけます。

年間行事

年間を通して子どもたちの成長を彩る楽しい行事がいっぱい。カーニバル運動会では「ふしぎ」をテーマに親子で冒険を楽しみ、造形ひろばでは美術やダンスを通じて表現力と自信を育みます。子どもたちが日常で感じた世界をのびのびと描き、作品を展示する生活イメージ展は、個性豊かなタイトルも魅力。親子で想いを共有し、成長を喜び合う特別な時間が広がります。

親子の造形ひろば

カーニバル運動会

生活イメージ展

集団の中で自分らしさを発揮し自立する。

園での暮らし

ピノキオ幼稚園では、子どもたちが安心して快適に過ごせる施設の中で、自分で考え、自分で決める力を育みます。 自然の中でとことん遊び、季節に合わせた「衣食住」をテーマに、食育ランチやクッキング、プール保育などを取り入れ、知恵とセンスを磨きます。日々の楽しい活動を通じて、未来を生き抜く力を育むことを大切にしています。

ピノキオ幼稚園 ある日の流れ

ピノキオ幼稚園には、2つのキャンパスがあります。

7:30

登園

朝の預かり保育

預かり保育は8:40まで

白鳥台キャンパスと中島キャンパスで保育します。

8:40

登園

9:30

白鳥台キャンパスにバス到着

バスは地域別の3便が、9:00から9:30の間に到着します。便ごとに到着時間は異なります。

10:00

朝の会・一斉保育開始

四季折々の活動、造形表現、制作活動などを行います。

中島キャンパスでは、子育て支援クラスや異年齢交流などの保育を行います。

14:00

1号降園

14:45

午後の保育

バスで白鳥台キャンパスから中島キャンパスに移動し、午後からの保育を行います。

ピノキオアルテ 室蘭市中島町

16:30

2号短縮時間降園

18:30

預かり保育終了

2号標準時間降園

19:30までの延長保育も可能です。

場所は中島町!

ピノキオアルテ

自由なお迎え時間

中島キャンパス

預かり保育の保護者のお迎えは、中島町にあるピノキオ幼稚園 中島キャンパスにお越しいただきます。お迎え時間も自由に決められて大変便利です。子育て支援の園開放や親子イベントも行っています!

まちなかキャンパス!
ピノキオアルテにはアートがいっぱい!

ピノキオ幼稚園 中島キャンパスピノキオアルテ

保育プログラムを随時更新しています!
最新情報は、募集要項ページの入園要項をご覧ください。

募集要項

通園エリア

登別 伊達 •••etc.

近隣の市からも通えます!

無料送迎 ピノキオバス
元気に運行中!

通園バスの運行可能エリアなど、
詳細はお問い合わせください。

白鳥台キャンパス

北海道 室蘭市 白鳥台2丁目4-2

中島キャンパス

北海道 室蘭市 中島町3丁目6-13

Production team

Producer
Tadahiro Noto
Director
Kaori Ueki
Designer
Toru Hasegawa
Coder
Mana Otaki
Photo
Tadahiro Noto,
Kaori Ueki
Engineer
Tomoyuki Asakawa

Apr. 2025